バイアグラを使ってパートナーとの性行為をしようと思ったときにインターネット上で購入する際にまとめて購入したほうが割引率が適用されたり、送料が無料になったりポイントとなって付くので圧倒的にまとめて購入したほうがお得です。
しかし、まとめて購入しても一気に使うというものではないものですから保存をしなければいけません。
具体的にどのような保存をしておくことが適切なのかをここではED治療薬の保存方法を説明していきたいと思います。
高温多湿で直射日光は避ける
ED治療薬のみならずすべての薬に同じことが言えるのですが、高温多湿な場所や直接光が当たるような場所においておくのは避けるようにしなければいけません。
薬は高温多湿の場所と日光に弱く効果が落ちる場合が多くあります。せっかく購入したのにも関わらず効き目が悪くなるのは避けたいですよね。
またバイアグラは日本では未発売の100mgが存在します。
その場合はピルカッターなどで半分にして使っても十分に効果が現れますし、経済的にも非常にお得になります。
半分にして服用するのはいいですが、残りの半分は捨てるわけではないですよね。
半分に割って残ったほうは外気に触れないようにラップに包んでサプリメントケースや、できるだけ密閉の効く容器に入れて保管してください。
古くなったバイアグラは捨てる
まとめて購入した際にどこに保存したのか分からなくなって新しいバイアグラを買いなおしたけど昔買ったバイアグラが出てきたと言うことがあります。
開封していないバイアグラの使用期限というのは2年程度持つと言われていますが、それはあくまでも開封していない状態で正しい保存をしていた場合です。
開封をした場合は一週間以内、出来ることならば三日以内には使用するのが望ましいです。
薬が変色をしていたり、口に入れた際に変な味がしたとか違和感を感じたと思ったら服用は避けて捨てるようにしましょう。
また使用期限が過ぎていた場合も同様に捨ててください。服用しても効果が得られない可能性があります。
冷暗所に保存をする
バイアグラを使用期限までしっかり保存をしたいと思ったら冷暗所に保存をしましょう。
冷暗所とは「つねに常温(15~25℃)以下で太陽光線の当たらない場所」のことを指します。
よく冷蔵庫に保存をしている人がいます。冷暗所=冷蔵庫と思ってしまうかもしれませんがこれは間違った認識です。
冷蔵庫に保存をすることで確かに湿気もない常に一定の温度で保存できるので酸化を防いで劣化しなくなるので保存に適した場所と言えるかもしれませんが、1つだけ気をつけて欲しいのが冷蔵庫に保存をしていたものを外に長時間持ち出すということです。
冷蔵庫から出してすぐに服用するのであれば問題ないですが、外に持ち出すとなると温度差によって結露しやすくなるという問題が生じて形が変わったり、飲みづらくなってしまうので気をつけましょう。
適切な保存方法としては容器のふたや栓をしっかりと閉めて、直接日光があたらないようにし暖房器具やエアコンの近くには置かないようにしましょう。
よくやってしまうのが車のダッシュボードに長時間、置きっぱなしにしてしまうと言う人がいますが、車の中は非常に温度が上がりやすく薬の劣化が早まってしまいますのでお勧めは出来ません。